槇原敬之は大江千里をパクリ続けてきた説を検証

槇原敬之が音楽的に大江千里の影響下にあることは知られてきました。曲調や歌詞にも影響という言葉を超えた一致が多々あり、音楽ファンからはパクリではないかと指摘され続けてきました。この記事では槇原敬之のパクリと元ネタの大江千里の曲を調べ、まとめています。

覚せい剤取締法違反で二度目の逮捕となった槇原敬之ですが、音楽面では大江千里のパクリではないかと指摘されてきました。

本人が大江千里好きを公言していて、曲調や歌詞、曲名が似ているものが大量にあるため、盗作と言うよりもオマージュ、元ネタというべきなのかもしれません。

この記事では槇原敬之が大江千里をパクってきた事実を調べ、まとめてみました。

槇原敬之の楽曲は大江千里のパクリという指摘

大江千里に憧れて、大江千里の曲をパクリまくってきたバチがあたったんだよ。
大江千里の曲を槇原敬之がカバーしても大江千里は一切関心を示さない。告知すらしない、ただの一度も。
・遠く離れても→遠く遠く
・真冬のランドリエ→冬のコインランドリー
※真冬のランドリエのイントロ、アウトロはどんなときも。で拝借している
・三人目のパートナー→三人
・ふたつの宿題→HOME WORK
・スーパーマンにはなれない→No.1
※曲風がにている
・HAPPY BIRTHDAY→HAPPY BIRTHDAY SONG
・BOYS&GIRLS→BOYS&GIRLS
・去りゆく青春→青春
・COWBOY BLUES→COWBOY
・彼女によろしく→彼女の恋人
・HONEST→素直

千里の歌詞
これからどこへ行こうか~スパイのように(これから)
槇原の歌詞
SPYというタイトルの曲

千里の歌詞
もう恋などしない(真冬のランドリエ)
槇原の歌詞
もう恋なんてしないというタイトルの曲

千里→アポロ
槇原→エクスプローラー
※宇宙計画のこと

CDジャケット

↑繊細な千里が、これらに気付かないはずがない
大江千里は秦基博のカバーは告知するのに槇原敬之のカバーはスルーしている

槇原敬之が大江千里の楽曲をパクリ、それに気付いた大江千里が槇原を嫌っている…というのが音楽ファンの定説になっていることがわかります。


大江千里と槇原敬之 曲調が似ているものを検証

「真冬のランドリエ」と「どんなときも」

イントロとアウトロが似ているという指摘がありますが、たしかに似ています。まるっきり同じではありませんが、パクリと言われれば、まあそうだろうなと思ってしまうくらいに似ています。

ただ槇原自身も大江千里の影響を公言しているので、盗作と言うよりも好きすぎるあまり真似してしまったオマージュという感じですね。

大江千里「真冬のランドリエ」

槇原敬之「どんなときも」

「スーパーマンにはなれない」と「No.1」

YouTubeには「スーパーマンにはなれない」のスタジオ版音源がなかったので、わかりにくいと思いますが、こちらもたしかに似ています。パクリというほど厳密にフレーズを真似ているかと言われるとそうでもないのですが、曲調が似ていて、槇原が相当意識して作ったことがわかります。

大江千里「スーパーマンにはなれない」

槇原敬之「No.1」


槇原敬之は大江千里のパクリ説について様々な見解

槇原敬之本人も大江千里の影響を公式に認めている

――「Rain」について
『もう大江千里さんがいなかったら、いなんです、僕は。学生時代に、女性シンガーソングライターはたくさんいたんですけど、オシャレでPOPでしかも曲も書いてて…というような人は、男では大江千里さんが初めてだと僕は思っていて。その大江千里さんの曲の中でも、これは本当に素晴らしいな、と。その当時、高校時代からずっと思っていました。本当に素晴らしい曲だと思います。「男性シンガーソングライターの祖」として尊敬している気持ちと、この曲の構成のすばらしさに敬服してこの曲を選ばせていただきました。大江さんにはもっと良い曲があるんですけどね

大江千里の客を根こそぎ持っていった槇原敬之

ここで再び流れにのった大江は1991年に50万枚という自身最大のヒット曲となる「格好悪いふられ方」をリリースする事となった。これでミュージシャンとしての磐石の地位を得たように思えた。

しかし!

この年を境に大江のCD売り上げは急降下をたどる事となった。
何が一体あったのか・・

考察するに大江の売りといえば格好悪いふられ方でわかるように「ダサい僕」を開き直ることで得る女性支持層だったと思われる。

ダサい僕を開き直る・・?

その路線の客を根こそぎ持っていったであろうある男が浮かんだ!

槇原敬之である

奇しくも、「格好悪いふられ方」が発売された91年は、槇原の出世作である「どんなときも」がちょうどリリースされた年でもあった。もはやこれは偶然の一致ではない。かぶったのだ!あの槇原にダサい僕をテーマで歌われば、説得力の重みが違いすぎる。もう相手が悪かったと諦めるしかない。

その後イメチェンを工作したのか、女性誌の取材で突如「僕は実は体育会系だった」と言い出したり、東南アジアに自分探しの旅に出たりと急直下のイメージ戦略に出たものの、時はすでに遅かったようです。

槇原敬之のブレイクと大江千里の没落はほぼ同時期で数字が証明している

1- 258140枚 布袋寅泰/ギタリズムII
2- 219950枚 大江千里/オム
3- 120050枚 槇原敬之/君は誰と幸せなあくびをしますか

これが大江千里の最高地点で、以降のセールスの落ち方は異常ともいえる
翌年の両者のアルバムの初動をみてみよう

大江千里/六甲おろしふいた 67730枚で初登場5位
初動だけでも前作より大幅に落としている

槇原敬之/君は僕の宝物 424220枚で初登場2位(最高位同じ)累計126.5万枚
米米クラブとプリプリのベストに邪魔されて1位になれなかった

槇原敬之は大江千里の一部のファンを吸収し、さらに新たなファンを獲得したことが分かる。
翌1993年は槇原敬之がSELF PORTRAIT(最高1位)を発表し108.3万枚。千里は作品を出せず。
1994年、槇原敬之はPHARMACY(最高1位)で91.6万枚。千里はGiant Steps(最高5位)となっている。


大江千里と槇原敬之の関係について ネットの反応

データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。

最新情報をチェックしよう!